\ハケンの品格を視聴するならココ/
ドラマ子
ハケンの品格(2007・2020年放送)を無料で視聴する方法をご紹介いたします。
今すぐハケンの品格を視聴する▼
無料期間中に解約すれば無料!
※本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新の情報はHulu公式サイトにてご確認ください。
目次
ハケンの品格の無料動画と見逃し配信を公式フルで視聴する方法
ハケンの品格を無料で見るならHulu
各動画配信サービスの配信状況は下記のとおりです。
ドラマ子
2020・2007年放送分を視聴できるのはHuluだけ!
\1話~最新話まで視聴するなら/
登録・解約方法は簡単です▼
無料期間中に料金は発生しませんが、無料期間終了後に契約の自動更新の手続きをスムーズにするため、事前に決済情報を登録しておく必要があります。
ドラマ子
契約の自動更新を希望されない方は必ず無料期間中に解約手続きを行いましょう!
- Hulu公式サイトにアクセスし、「今すぐ無料でお試し」をタップ。
- 必要事項を入力し「2週間の無料トライアルを開始」をタップ。
- STEP
Hulu公式サイトにアクセスし、「今すぐ無料でお試し」をタップ。
- STEP
必要事項を入力。
「利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明にどういするものとします。」にチェックを入れる。
「2週間の無料トライアルを開始」をタップ。必要事項:名前、性別、生年月日、メールアドレス、パスワード、支払い方法
注意事項:支払い方法にてHuluチケットを選択すると2週間の無料トライアルを受けることができません。他の支払方法を選択してください。登録完了です!Huluを楽しんでね!
画像はスマホで撮影したものだけど、手順や内容はタブレット・パソコンも同じだよ!
無料トライアル期間中での解約は即時解約となり、解約手続きと同時に視聴ができなくなります。
※iTunes Store 決済、Amazon アプリ内決済に限り、無料トライアル期間中に購読停止を行われた場合でも、残り期間の視聴は可能です。
無料トライアル期間中に解約後、すぐに再登録を行っても無料トライアル期間は適用されません。
2回目の登録となり月額料金が発生します。
- アカウントページにアクセスし、ログインする。
- 「解約する」を選択。
- 「解約ステップを進める」を選択。
- アンケートに答え(入力不要)、「解約する」を選択。
- STEP
アカウントページにアクセスし、ログインする。
- STEP
プロフィール選択画面が表示される場合、一番左、または左上に表示されるプロフィール(オーナープロフィール)を選択。
- STEP
パスワード再入力の画面が表示される場合、パスワードを入力し[進む]を選択。
- STEP
[解約する]を選択。
- STEP
[解約ステップを進める]を選択。
- STEP
アンケートに答え(任意)、[解約する]を選択。
\ いつでも解約OK/
Huluのサービスおよび見放題作品について
Huluのサービスはシンプルです。「7万本以上の作品が見放題」「ライブTVも見放題」です。他のサービスに比べて分かりやすく動画配信サービス初心者でも始めやすいです。
※別途課金が必要になるレンタル作品等は『Huluストア』にて購入できます。
Huluの見放題作品
- 他の日テレ系の新作ドラマ・バラエティ・アニメ
- Hulu独占配信ドラマのスピンオフ作品
- 海外ドラマ
- Huluオリジナル
見放題作品数6万本以上
見放題作品の中から各ジャンルの人気作品をご紹介致します。
- 極主夫道
- 35歳の少女
- #リモラブ~普通の恋は邪道~
- 東京タラレバ娘
- 僕らは恋がヘタすぎる
- 私たちはどうかしている
- 親バカ青春白書
- 未満警察ミッドナイトランナー
- 美食探偵 明智五郎
- おじさんはカワイイものがお好き。
- ハケンの品格
- 同期のサクラ
- Nizi Project(ドキュメンタリー)
- 有吉の壁
- 月曜から夜ふかし
- 今夜くらべてみました
- 名探偵コナン
- 鬼滅の刃
- 炎炎ノ消防隊
- バケモノの子(邦画)
- 時をかける少女(邦画)
- アンパンマンチャンネル
- ウォーキング・デッド(ノーマン・リーダス)
- クリミナル・マインドFBI vs. 異常犯罪(ジョー・マンテーニャ)
- ハリーポッターと賢者の石(ダニエル・ラドクリフ)
ドラマ子
NiziU結成前のドキュメンタリー『Nizi Project』も視聴できる♪
\ 無料期間内に解約すれば無料!/
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料期間 | 2週間 |
見放題作品数 | 7万本以上 |
レンタル・購入作品 (Huluストア) | あり |
ポイント制度 | なし |
画質 | 変更可 |
デバイスの登録 | 復数可 (台数の制限なし) |
同時視聴 | ✕ |
ダウンロード機能 | ◯ |
あらかじめ決まったスケジュールで配信する各チャンネルも見放題!
スポーツ中継、ニュース、音楽ライブ、最新のドラマなどが配信中です。
・ナショナル ジオグラフィック
ー大自然や宇宙の神秘を高品質な映像で放送。
・ヒストリーチャンネル
ー日本、世界の歴史&エンタメ番組を放送。
・ジャイアンツLIVEストリーム
-巨人戦をインターネット生中継。
・MotoGP(休止中)
-オートバイ世界最高峰レースMotoGPの2020年シリーズ全戦をライブ配信。
・EMC(休止中)
-世界三大オートバイレースの1つに数えられているFIM世界耐久選手権をライブ配信。
・MTV MIX
-国内外の優れた音楽をはじめ、バイアコムが保有する豊富なコンテンツをお届けするリアルタイム配信。
・BBCワールドニュース
-国際ニュースとドキュメンタリー専門チャンネル。
・CNN U.S
-ニュースと情報専門チャンネルCNNの米国内向け放送。
・日テレNEWS24
-日本テレビが総力をあげてお届けするニュース専門チャンネル。
・ニコロデオン
ー世界中で愛されているアニメの他、キッズ向けドラマが盛りだくさんのチェンネル。
・Baby TV
-「楽しい遊び」をお届けする幼児向け教育チャンネル。ヨーロッパで誕生した。
動画共有サイトは注意が必要
ドラマ子
安心・安全・快適にドラマを見たいなら公式の動画配信サービスのご利用をおすすめ致します!
ハケンの品格1話~最終回あらすじ・感想ネタバレ
ハケンの品格(2020)
「ハケンの品格」が13年ぶりに復活!
引用元:ハケンの品格(2020)公式サイト
2007年の篠原涼子主演で話題を呼んだ、日本テレビ系ドラマ「ハケンの品格」。
一匹狼の最強ハケン社員・大前春子が、13年ぶりに帰ってくる!
新卒で会社に就職し正社員になれば将来は安泰、という日本の雇用システムは平成で終わった。
もはや、「サラリーマンになれば一生安泰」なんてものは幻想なのだ。
日本人の仕事に対する考え方も大きな変化を見せている。
「働き方改革」「高齢化」「副業」「アウトソーシング」「AI導入」「過労死」…etc
職場がカオスと化したこの令和の時代、スーパーハケン大前春子はどんな働き方をしているのであろうか?
このドラマは、新しい時代の働く者の品格を問うドラマとなる。
かつての勢いを失った食品商社S&Fで、営業企画課の課長になった里中賢介(小泉孝太郎)は呟く。「今、彼女が来てくれたら…」当時を知る浅野務(勝地涼)が聞く。
「まさかあの人呼ぶんですか」。
「私を雇って後悔はさせません。三ヶ月間お時給の分はしっかり働かせていただきます」
こうして、伝説のスーパーハケン大前春子(篠原涼子)は戻ってきた。
「とっくりが舞い戻ったって本当か!」 旭川支社 支社長補佐の東海林武(大泉洋)は春子との再会に感激するが、完全に無視されるのだった。
そんな中、停泊するクルーザー上での社運をかけた商談で、通訳を任される春子。しかし商談は決裂寸前。すると里中の携帯が鳴る。新人ハケンの小夏(山本舞香)からだった。
「助けてください。人事部の人達に監禁されて・・・」
ハケンの亜紀(吉谷彩子)が社員からセクハラされているのを、小夏が匿名で告発したら、
軟禁されてしまったらしい。クルーザー上の春子と里中、保養所に監禁された小夏達、研修中の東海林。実は、この後春子の決断で彼らの身にトンデモない出来事が同時に起ころうとしていた・・・。
S&F社が老舗の人気蕎麦店「京橋庵」とコラボ商品を開発することになった。斬新な企画を考えようと張り切る新人ハケンの小夏(山本舞香)。
そんな中、大前春子(篠原涼子)が「京橋庵」の実情にやたらと詳しいことに疑問を持つ里中(小泉孝太郎)。
「もしかして以前『京橋庵』で働いていたとか?」と尋ねる浅野(勝地涼)に「はい、ハケンとして働いてましたが、何か?」と春子。
きっとそこでも伝説を残しているはずだと、浅野は、断る春子を無理に「京橋庵」での会議につれていく。しかしそれが裏目に出てしまい・・・。
一方、宮部新社長(伊東四朗)の「社員偏重主義」に逆に闘志を燃やした小夏は、周囲が止めるのも聞かず浅野の提出企画の中に、数合わせで自分の企画をまぎれこませてもらうことに成功。
小夏の企画は捨てられてしまい「ハケンに責任なんか取れないから」と叱責される。
ところがプレゼン本番の最中に捨てられた小夏の企画が先方に気に入られていたことが後になってわかり…。この営業企画部の危機に、再び春子が立ち上がる―。
新入社員の井手(杉野遥亮)は、社内で撮った動画を勝手にネットに投稿していた。
社員食堂で亜紀(吉谷彩子)に撮影してもらった動画が騒ぎに。井手の背後に映りこんでいたのはその日、経費節減で社食をクビになったアルバイトの牟田(六角精児)の怪しい姿だった。逆立ちしてふざけているように見える牟田の姿は、食品会社の社食でわざと行われた「バイトテロ」だと騒ぎになり大炎上!クレーム殺到で、スーパーではS&F社の商品が撤去される始末。
その頃S&F社では評判のいいカレーを売りにして社食を一般客にも営業しようとしていたが、バイトテロ騒ぎで当然ガラガラ。さらに売りのカレーは牟田が担当していたため、途端に不味くなっていた。
里中(小泉孝太郎)は社食のカレーが再び評判になれば、炎上を挽回できるはずと、大前春子(篠原涼子)に以前の味の再現を業務命令する。
しかし春子はあと一歩のところで、あの味を再現できずにいた。
そんな中、春子の昔を知るある人物が現れ…。
自宅のゴミを会社でこっそり捨てようとする井手(杉野遥亮)の世間知らずぶりに、困惑する一同。大前春子(篠原涼子)は注意するが、宇野部長(塚地武雅)から「新入社員の教育は社員の役目」だと釘を刺される。
実は井手は、S&F社との最重要取引先、「テイスト・オブ・ライフ」創業者、女社長の美香(キムラ緑子)の三男で、コネ入社の上、特に贔屓にされていたのだ。そんな中、井手と三田(中村海人)は初めての営業で、配ってはいけない回収品のサンプルを持って回ってしまう。その失態を知った井手は姿を消してしまいー。
運悪くその時、井手の母、美香が息子の働く様子を見学に来る。出迎える里中(小泉孝太郎)と東海林(大泉洋)は、井手が見つかるまでの時間伸ばしに必死に。ついに春子が、井手を見つけるが、そこはなんと冷蔵倉庫。井手は責任を感じて回収品の整理をしていたのだ。ところが、突然停電が起き、極寒の中、2人揃って冷蔵倉庫に閉じ込められてしまう!この大ピンチに春子はー。
「このたび営業事業部、営業一課の課長に就任しました東海林武(大泉洋)です」
東海林が十三年ぶりに東京本社に戻った。
大前春子(篠原涼子)が気になる東海林だったが、春子は彼をハエ呼ばわり。
東海林は、北海道で美味しく痩せると評判のお菓子「黒豆ビスコッティ」を全国展開しようと、ダイエット効果を証明するデータと、100人の女性達のアンケートを持って帰ってきていた。しかし、雑誌の取材をきっかけに、ダイエット効果のデータ改ざんが疑われ、栄養学の教授のお墨付きも怪しくなっていく。
そして検査分析士の資格を持つ春子が検査することに…。
謝罪会見にまで追い込まれる東海林。アンケートは実際に行われ、偽りがなかったが、宇野部長(塚地武雅)は証拠隠滅のため処分を命じ…。東海林のアンケートへの思いを知る里中(小泉孝太郎)は、それらがシュレッダーにかけられたと知って愕然とする。
そんな中、北海道から「黒豆ビスコッティ」を作る小さな工場の社長が上京。春子は「このままだと工場がつぶれそうだからと飛んできた」と聞かされー。
宮部社長(伊東四朗)からの命令で、会社の立て直しを任され張り切る東海林(大泉洋)。
大前春子(篠原涼子)にも立て直しに協力してもらいたいのだが、素直に言えず…。
そんな中、里中(小泉孝太郎)は、自社ブランドの弁当を作る隅田フーズに、浅野(勝地涼)達を勉強のためにつれて行く。隅田フーズは、昔ながらの日本の良さにこだわった里中肝いりの弁当屋だった。
一方、東海林は、S&F社がAIを導入し、利益率に基づき会社のムダを徹底的に排除するつもりだと知る。隅田フーズは利益率が低く、コストカットされる運命だと知る東海林。里中に告げるが意外な抵抗に会う。
里中に協力することになった春子は、「これはAIとの斬るか斬られるかの、真剣勝負です」と断言。弁当の売り上げが日々の天気に左右されていると気がついてー。
AIが打ち出したリストラ候補に東海林(大泉洋)が入っていたことがショックの里中(小泉孝太郎)。そしてまだそのことを東海林には言えないでいた。
宮部社長(伊東四朗)は、会社挽回の一手だと以前里中が提出した、S&F社直営のコンビニを作る企画書を差し出す。もちろんAIの力も借りて。
「コンビニの企画、死にもの狂いでやります」
里中は、営業企画課の仲間達と、プロジェクトに没頭していく。大前春子(篠原涼子)のアイデアで、子供連れや、働くお母さんに便利な店という店舗のイメージも固まっていき…。
そんな中、里中のPCにあったリストラ候補名簿が流出してしまう!
自分の名前を見た東海林は言葉を失い、候補になっている社員達はパニックに。プロジェクトが成功したら里中が取締役に昇進することも判明し、リストラ候補の社員は裏切られたとやけをおこす始末。
一方で、トラブルが続きながらも、コンビニのパイロット店舗は出来上がっていく。
実はその間、里中の中では、衝撃の決意が固まりつつあった…。
里中(小泉孝太郎)が人生を賭けたコンビニプロジェクトだったが、パイロット店舗での内覧会で、株主や投資家たちには評判が悪かった。本来のターゲットである働く女性や、子育てを頑張るお母さんたちと彼らとは客層が違ったのだ。
さらに宮部社長(伊東四朗)は、大前春子(篠原涼子)提案の、レジ横で売るアジフライを止めるよう命令する。AIによるとアジフライで成功する確率は0.001%。
それでも春子の思いつきの方を信じるという里中に、宮部社長はAIと春子との勝負を提案し、決着を囲碁対決でつけることに。東海林(大泉洋)は汚い手を使っても勝てと春子に助言するが、春子の戦い方はみんなの想像をはるかに超えていて…。
そんな中、ターゲット層の女性客をコンビニの内覧に集める時がやってくる。
夜中に海へと出て、とってきたアジを会社の厨房で揚げ始める春子。
ところがそこでトラブルが発生!なんと春子は初めての派遣切りにあってしまう!
「私としたことが…」
まだ何も知らないみんなが待つコンビニへと、遅れてやって来た春子は…。
評価:
2007年に放送された前作からよりパワーアップした大前春子の言動と行動は1話~最終話のどの回を取っても大変面白かったです。
前作に引き続き、大前春子と東海林武の挑発バトルはわかっていても毎回ツボに入りました。完璧を極めてきた大前春子が敢えて大失態をしたり、いつもは定時で帰るものの、定時で帰らずに黙々と会社のために残って作業したり・・バラエティー要素がありつつも、仕事に対する考え方や生き方を考えさせられる内容のドラマでした。
当初はどういった最終回を迎えるのかと思ってはいましたが、
主要人物それぞれが自分のやりたいことや価値観に沿った生き方に最終行き着いていたので、全体を通してとてもまとまったストーリーでした。
また、今回は新入社員として登場する井手裕太郎の常識&世間知らずな役どころはドラマの中で非常に良いエッセンスとなっていました。
会社にとってお荷物状態であったダメダメな彼も最終回ではしっかりとした面構えになっており、視聴者として非常に安心しました。
また違った切り込み方で、ハケンの品格第3シリーズがいつか放送されることを期待したいです。
評価:
2007年放送分のハケンの品格を観ていませんが難なくドラマに入っていけてわかりやすかったです。主人公の春子がとにかく破天荒で唯一無二の存在で東海林とのやりとりというのも最高に面白かったです。ずっと聞いてられるような2人のセンスある言い争いというのは結構視聴者で好きな人は多かったようです自分もそうですが。記憶に残ったのが亜紀と小夏が監禁されたような形になった際にチェーンソーでドアを切るという春子の行動には驚かされました。まさかチェーンソーを使うという武力行使に出るとは想定外過ぎてこれが春子流なのかなと思いました。そして東海林にジェイソンかとおちょくられてジェイソンはチェーンソーは使ってないという返しも面白かったです。ジェイソンはチェーンソーを使っているイメージが確かにあるよなとは思いました。派遣社員でありながら社員であろうがお構いなく言いたいことを言う春子というのはスカッとさせられる部分が多々ありました。それと同時に大丈夫かなと思わされる部分もあり紙一重を生きる春子というのは魅力的な存在でした。
評価:
スーパー派遣社員として大手総合食品会社のS&Fに帰って来た大前春子が、福岡亜紀や千葉小夏が墨田からのセクハラ問題で監禁みたいな聴取をされる中、チェーンソーでドアを破壊して助け出すという1話でのインパクトのある彼女の行動に、前作を余り見ていなかった分、凄い行動力のある主人公だなァと、こういった展開が好きなのでワクワクしながら見られました。大前が東海林や里中に、このままだと溺れ死んで会社も日本も沈没と意味深に言っていた台詞が何の事だろうと最後まで興味深く見られたのも印象的でした。東海林が黒豆ビスコッティを引っ提げて4話から再登場したのも、二人の夫婦漫才みたいなやり取りが個人的に面白く感じられ、明るい気持ちにさせてくれるコミカルなドラマに楽しく見られました。AIにより東海林や宇野までがリストラ候補になる中で、里中がS&F市場を皆で考えて内覧会をした際に、独立すると宣言したのは見ていて意外な里中の言動に思えてビックリしましたが、結果本当に新しい店を始めて福岡や千葉や正社員の井手までが里中に着いていった内容に、こうした思いきりがないとこれからは生き残れないんだなと勉強になったドラマでした。
ハケンの品格(2007)
戦うスーパー派遣OL・・・
ここ数年、日本の会社の雇用形態は大きく変化しました。
正社員がどんどん減り、そのとき必要なスキルを持ったエキスパートたちを重用するケースが増えています。
特に、いまや日本では300万人に迫るといわれている「派遣」と呼ばれる人たち。
労働者派遣法の施行から20年、平成11年の自由化、16年の規制緩和を受け、いまや彼女(彼?)達ナシでは企業は成り立っていきません。
いま「正社員イズベスト」の時代は終わろうとしています。働く女性を応援する新しい<お仕事エンタテイメントドラマ>
引用元:ハケンの品格(2007)公式サイト
「ハケンの品格」どうぞお楽しみに。
丸の内にある老舗の食品会社<S&F>。
同期入社の里中賢介(小泉孝太郎)と東海林武(大泉洋)は新年早々、共に辞令を受ける。
東海林は花形部署の販売二課主任に昇進し、一方賢介は新設のマーケティング課の主任に昇進した。
しかし、顔には出さなかったものの、営業部の隅の物置のような場所に新設されたその課に配属された賢介は、帰りのバスのシートで、前に老婆が立っているのにも気付かないほど、落ち込んでいた。
すると、突然腕が伸びてきてネクタイをむんずと掴まれ、そのまま引きずり起こされた。 驚いた賢介が目の前の浮浪者のような女に睨まれ、唖然としていると、老婆は次の停留所でバスを降りていき、その空いた席にその女が当たり前のように座って眠り始めた。
大前春子(篠原涼子)だ。
一方、大晦日にアルバイトをクビになった森美雪(加藤あい)は、すがる思いで派遣会社<ハケンライフ>の面接を受けた。やっと派遣され向った先は老舗の<S&F>。
経験も自信もなかったが、どうにか採用されようと必死な美雪は面談で見栄を張り、できもしないパソコンを得意だと言ってしまう。
が、部長の桐島は「ところで、大前春子さんは来てくれるんだろうね?」と<ハケンライフ>のマネージャー・一ツ木(安田顕)に尋ねた。
おどおどしている美雪に不安は残るが、春子が来てくれるならと美雪の採用が決まった。
その翌日、面談にやってきた噂のスーパーハケンを見て賢介は絶句する。昨晩のバスの女だ。
表情一つ変えず言葉も発さない春子の採用条件は「契約期間3ヶ月、一切延長なし、休日出勤、残業も一切しない」 というもので、一緒に面談をしていた東海林がその態度に噛み付くが、春子は無視する一方。
春子と美雪が派遣されたマーケティング課は、主任の賢介を始め、新入社員の浅野務(勝地涼)、嘱託の小笠原繁(小松政夫)の小規模は部署だった。
しかし、賢介に期待を寄せている桐島部長の命により、米のデータ分析とそのプレゼンを任せられることに。
一丸となって来たるプレゼンの日を目指していたが、仕事の遅い美雪がルールを破り、プレゼンの前日、社内データを自宅に持ち帰り、翌朝寝坊をしたため乗ったタクシーの中にそれを忘れてきてしまう。
マーケティング課は大ピンチ。タクシー会社を課内総出で探している中、いつものように淡々と自分の仕事をこなしている春子に賢介は―
東海林は何かと気に障る大前春子に、自分の実力を見せつけようと営業先に連れて行く。
ところが、営業先のデパート店長・緑川は、東海林との挨拶もそこそこに、春子を見つけるなり、東海林そっちのけの歓迎ぶり。春子は以前、そのデパートでハケンとして働いたことがあったのだ。
春子への絶大なる信頼の証か、予想以上の売り場面積を確保でき、東海林は部長の桐島の前で胸を張るが、内心は穏やかでない。
一方、美雪は15万円もするコーヒーサーバーを壊してしまった上に、パソコンスキルAランクの男性ハケンの近 耕作が新たに配属され、いよいよ自分の居場所がなくなってしまったと焦る。
マネージャーの一ツ木に相談すると、スキルがないのだから、愛想よく、何でも頼みやすい”癒し系キャラ”をウリにするしか生き残る道がないとアドバイスされた。それからというもの、美雪は春子が止めるのも聞かず、正社員の買い物などの雑用を笑顔で引き受けるようになる。しかし、他のハケンから「プライドがない」と非難され、八方ふさがりになる。
なかなか状況を変えることのできない美雪を見兼ねた春子は、美雪がしていることは全てが努力しない自分に対する言い訳だとバッサリと言い放つ。
緑川から春子あてに東海林のミスを指摘する電話が入り、完全に面目を潰された東海林は、春子に食って掛かる。
そんな最中、美雪は春子の言葉を思い出し、お使いハケンからの脱却を宣言する。
みんなが驚く中、東海林のテンションは最高潮に上がり、春子にホッチキス対決を申し込み、春子もそれを受け入れる。
学生時代、バイトで毎日一万発のホッチキスを打っていたという東海林は、自信満々。
やがて、営業部の全員が見守る中、春子と東海林、ハケンと正社員の対決がスタートした。
東海林を応援する正社員たち、これに対し美雪、近らハケン組は、春子を応援するが・・・。
水産部と合同で国産マグロに関するプロジェクトが立ち上がり、東海林たち営業が販売を請け負うことになり、マーケティング課も協力することになった。
小笠原の提案でブームのマグロ解体ショーを、先日の売り場面積拡張に成功したデパートの一角で行うことに決定。
早速腕のいい解体師を探し始めるが、ブームの折、なかなか見つからない。
そんな中、ハケンのおしゃれ派閥に入った美雪が合コンの会場で、小笠原が見たという1年で500本ものマグロを売りさばくという“マグロの神様”のツネさんを偶然見つける。
美雪の連絡で東海林、賢介は直談判に急行。
東海林の巧みな口説きに1日だけ空いていた週末の土曜日にスケジュールをもらうことができた。
早速、打合せに出向いた東海林に緑川は、よくぞあの人気者を獲得したと上機嫌。
当日は本部からも視察が来るという。
ショーの前日、マグロの仕入れに行った市場で、東海林の不用意なひと言で機嫌を損ねたツネさんが、東海林を振り切った瞬間に台車に接触し利き腕を骨折してしまい、緊急事態に。
仕入れたマグロが深夜にはデパートに到着し、広告も打ち、後には引けない状況の中、解体師の代役を探すしかない東海林。
何とか東海林を助けたい賢介は、板前やすし職人を手当たり次第当たってみるが、まるで見つからない。
代役が見つからないと責任問題になると絶句する緑川に、東海林も辞表を用意し覚悟を決める。
見かねた賢介は緑川の信頼が厚い春子に一緒に謝りに行ってもらえないかと頼み込むが、ハケンの自分にそれを依頼するのは筋が違うと断られる。
覚悟を決めた東海林たちは、満員のお客を前に頭を下げて解体ショーの中止を伝える。
そして、東海林がデパートの本部長に土下座しているその最中、店内のアナウンスが解体ショーの開始を伝える。
とそこに現れたのは長い風呂敷包みを抱えた春子だった―
東海林はバス停のキスから、春子のことが気になってしょうがない。
ケイタイの番号を託したにも拘らず、電話もかかってこない。
そして偶然にもその現場を見てしまった賢介もまた、気を揉んでいた。
一方、美雪は、はじめて貰った給料のあまりの少なさに大ショック。
家賃や光熱費を支払うとこ一ヶ月ももたないと春子に借金の相談をするが、あっさりと断られてしまう。
悩んでいると、ハケン仲間の香から、他のハケン会社にも登録したらどうかと勧められ、早速登録してみると、時給1800円の受付の仕事の面談が舞い込んできた。
明日が面談でどうしたものかと香に相談してみると、みんなやっていることだから、何か理由をつけて休んで行けばいいと教えられる。
そんな折、東海林がロシアの企業との商談を任されることになった。
モスクワ駐在経験ある東海林はロシア語に自信があるため、春子にいいところを見せようと、交渉の当日の秘書役を依頼。
ところが商談の席上、東海林はロシア人バイヤーの迫力に圧倒される。
そしてその夜、東海林は、春子と二人きりで話をしようとカンタンテの外に呼び出し、果敢にアタックするが空回り。
母親が急病という理由で休んでいる美雪に、ハケンライフの一ツ木が連絡をするが、ケイタイが繋がらず、群馬の実家に電話をしてみると、病気のはずの母親当人が応対し、至って元気であり、美雪が嘘をついて休んだことが判明。
実は、別のハケン会社の面談に行ったことを知った春子は、その会社に急行する―
人事部が小笠原の嘱託契約を打ち切ることを決めた。
小笠原も以前は腕のいい営業マンだったが、もう会社に残すことはできないということになった。
賢介は部長の桐島から、それを本人に伝えるよう命じられる。悩む賢介。
しかし、そのためのリサーチに春子と共にデパートに出向いた小笠原は、おもちゃ売り場のゲームに夢中になり、迷子になる。
桐島に小笠原に対する評価を聞かれた春子は、マーケティング課のお荷物だと答えてしまう。
それを聞いた賢介と東海林は、春子に 「人を思いやる気持ちはないのか」 と猛反撃するが、春子に小笠原のことを 「会社に甘えて、危機感がなさ過ぎた」 と言われ、返す言葉がない。
S&Fに年に一度の国税局の査察が入り、販売二課の過去の小麦の決済に粉飾決算の疑いがあると指摘される。
ところが、無実を証明する99年度分の伝票は手書きで、どこかに仕舞い込まれてしまっていて、所在が誰にもわからない。
時間がないとマーケティング課も応援を頼まれ、地下倉庫に向かう。
そこへ、春子が無理矢理、定食屋から小笠原を強引に連れてくる。
小笠原は当時バリバリの営業マンでその倉庫には何度も足を運んでいた。
そしていとも簡単にその伝票の入った箱を探し出した。
その時、タイムリミットの5時まであと1時間と迫っていた。
S&Fでは、東海林の企画でチョコレートの名店 「シルスマリオ」 と提携し、春から新製品の全国規模での販売を決定。その宣伝を兼ねたリサーチをするため、バレンタインのイベントをマーケティング課が開催することになった。
イベント当日、販売要員としてハケンライフから臨時のハケンたちが集められた。その中の一人ウグイス嬢を担当する早苗が、イベント会場で賢介に一目ぼれをしたと本命チョコを差し出す。しかし、「仕事に集中して下さい」 と賢介に断られた早苗は、仕事を放棄して帰ってしまった。慌てて現れたハケンライフの一ツ木が、かつて選挙演説のウグイス嬢として代議士を3人も当選させたことがある春子を早苗の代役に指名。かぶりものを嫌がる春子を説得。そして、春子の美声のアナウンスに会場は忽ち大賑わい。
予想以上の売り上げに気をよくした東海林は翌日の分の追加注文をしに 「シルスマリオ」 の社長くに子の元に浅野を連れて直談判に行く。
昼休みのOLで賑わう二日目の会場で、春子が東海林の作ったコメントをくだらないと一行飛ばしたことから言い合いになる。義理チョコは職場の潤滑油だと主張する東海林に対し、義理チョコはドブにお金を捨てるようなものだと言い張る春子。そのトークバトルが春子の持っていたマイクで、チョコを買いに来たOLたちで大賑わいの会場に流れてしまう。 春子のはじめての失敗であった――
S&Fの創立80周年を記念する社内企画募集の締め切りが迫っていた。
その募集要項に “社内外問わず” というただし書きがあるということを知った美雪は、ハケン社員たち向けのお弁当の企画を考えた。
ハケンの出した企画など通るわけがないという東海林の言葉をよそに、美雪の企画はマーケティング課を上げてバージョンアップして提出することに決定。
春子は、その企画を通したいという賢介の意思を確認した上で、「マーケティング課・里中賢介」 の名を入れた企画書を仕上げ、経営企画部宛に送信した。
ところが、自分の名前で企画書を提出した件をどうしても納得できない賢介は、やはり発案者である美雪の名前で提出するべきだと考えて、春子に相談。春子は、それでは美雪の立場が悪くなり企画自体も通らないと忠告するが、真っ正直な賢介は、企画書の名前を美雪に変えて再送してしまう。
翌朝、締め切り後早速、営業部の企画がベストファイブに勝ち残っているとの連絡を受ける桐島。
しかし、その提出者がハケンの美雪だと気付いた桐島は、その場で賢介に提出者を変えろと迫る。賢介の役に立ちたい一心で企画書を作成した美雪は、営業部員たちの心ない言葉に泣き出してしまう。まもなく、桐島は、社風に合わないという理由で、一ツ木に美雪のクビを通告。
これを知った賢介は休みを返上し、桐島が剣道の師範をしている道場へと向かった――
「ハケン弁当」 の企画推進プロジェクトを賢介に代わって東海林が仕切ることになった。マーケティング課の面々がガックリと肩を落とす中、S&Fの取引銀行の頭取令嬢との縁談も持ち上がり、東海林はますますやる気満々。
賢介は横取りされたことを憤慨する課員を説得して、「ハケン弁当」 の企画を実現すること第一に考えて、東海林に協力すべくアンケート調査をしようと提案する。ハケンライフの一ツ木の応援も得て、1000人の派遣社員のお弁当に関するアンケート調査を実施した。
見合いを終えた東海林は、春子のことが気になり、『カンタンテ』 に直行。そこで春子から出世のことしか頭になく、ついに友達を思いやる気持ちもなくなった、と批判されながら、勢いでついに春子にプロポーズをする。
そんな中、桐島は東海林に賢介は営業部の戦力外だと子会社への左遷をほのめかした。その夜、もどかしさで苛立ちを抑えきれない東海林は、踏み台になる方が悪いと賢介を責め立てる。そして二人は殴り合いの喧嘩になり――。
小笠原が偶然拾った紙くずから、東海林が誰かにプロポーズして、断られたことが判明。
そこに書いてあった携帯の番号の主のことがマーケティング課で話題になっていたそんな中、賢介は、東海林に代わって 「ハケン弁当」 の最終プレゼンをするよう桐島から命じられる。
企画を譲ってくれた東海林の気持ちに応えようとする賢介の誠実で堂々としたプレゼンで、「ハケン弁当」 の企画は見事最終コンペを突破し、「ハケン弁当特別販売フェア」 の開催が決定。
しかし、賢介は、桐島から東海林が突然辞表を提出し、姿を消したと聞き、ガク然とする。
即座にその辞表の保留を求め、慌てて東海林に電話をしてみるが繋がらない。
賢介は、匡子と休日に東海林の家に行ってみるが留守だった。
販売フェアのパンフレットにメッセージを書き、残してきた。
当日の会場に来てくれるのを心待ちにするしかない賢介。
特別販売フェア当日、バレンタインデーの時と同じようにウグイス嬢を務めることになった春子が、控室でアナウンス原稿を直しているとFAXが流れてきて――。
賢介は発売日が正式決定となったハケン弁当の最後の詰めで忙しかった。
そんな中、美雪は契約の更新が決まったが、春子は当初の宣言通り3ヶ月で会社を去ることを決めていた。
懸案だったハケン弁当のコスト削減策は、米プラスティック製お弁当箱を最初だけ買ってもらう “マイ弁当箱” 方式を採用することでクリア。
食材の調達は、マグロのツネさんの協力で順調に進んでいたそんな折、賢介は美雪から家庭の事情で契約更新を辞退させて欲しいと告げられる。
そんなある日、東海林からの電話に出てしまった春子は、賢介のパソコンを開くことに。
そこにあった東海林のメールから東海林が耐え難い疎外感を味わっていることを知る。
いよいよ、ハケン弁当発売を2日後に控え、春子と美雪の契約終了の日がやってきた――
評価:
篠原涼子さん演じる主人公・大前春子の仕事ぶりに毎回カッコよさを感じる作品でした。スーパー派遣と言われるだけあり、仕事の早さ・正確さはもちろん、先を読んで仕事をする姿にいつも驚かされ、そのおかげで危機を乗り越える展開に春子の手腕を感じられます。また、大泉洋さん演じる東海林との掛け合いが毎回の見どころで、いがみ合いながらも夫婦漫才のような二人の姿は笑いどころです。仕事ができるのに頑なに派遣であることに拘る理由が、以前勤めた会社でのリストラであり、喪失感から一つの会社に身を置かないという春子に切なさを感じます。また、必要以上に派遣先の人たちと接点を持とうとしないのは別れが寂しくなるという本心が見えた時は春子の抱える寂しさを感じました。一番印象的だったのが、春子の誕生日をサプライズで部署の人たちが祝ってくれた際、その場は素っ気ない態度で交わしますが、書いてくれた色紙を見てひとりバス停で涙するシーンは、過去での出来事から新しい場所へ飛び込めない辛さ見ました。しかし、何かあればすぐに駆け付ける姿に誰よりも会社、そして仲間を思う心を感じられ、何度見ても春子という人物像に惹かれるドラマです。
評価:
主人公の大前春子が、時給分の仕事をすることに徹した一見冷たく見えるスーパー派遣ながら、毎回ピンチが訪れる社員のために最終的には無茶苦茶ながら力を貸すところが面白いです。人を寄せ付けない人なのかなと思う場面も多いですが、見ていると徐々に誰よりも情に熱くてみんなのことを考えていることがわかってくるのも見どころです。ピンチのときに投げかける大前春子さんの言葉は社会人として時に自分に響くものもあり、世の中の働く人たちに見てほしいドラマだなと思います。かなり破天荒なので、内容は有り得ないと思うことも多々ありますが、それもドラマの世界観だと思えば楽しく見られます。また、派遣社員を毛嫌いする東海林さんが大前春子さんに対して噛み付いていたかと思えば徐々に恋心が芽生えてくるところもドラマのいいアクセントになっています。心の移り変わりと葛藤が小さいシーンで丁寧に描かれていて、見ていて応援したくなります。優しい里中さんと常に吠えている東海林さんの対比もドラマの中でポイントになっていて、最後には人を大切にする人が報われるところもスッキリしてよかったです。
評価:
このドラマは派遣社員の現状を見事に描ききってくれていて、篠原さんのキャラクターも社員さんには負けないように派遣社員としての働き方を示してくれたのですごく参考になりました。自分も派遣をしたことがあるのですが、どうしても派遣だからと責任のあるような仕事を任せられずに簡単に切り捨てられてしまうような存在になるのでその派遣の存在感を出してくれて、派遣社員としての働き方とは何かをしっかりと勉強させてくれたのですごく助かりました。また、ストーリーとしても毎回奇想天外な出来事が起こったり、篠原さんがすごく稀な資格を持っていたりとびっくりするようなことが結構起こるのでそれは見ていて楽しいです。次はどんな資格があるのかと毎回想像するのが楽しいです。また、加藤あいさんのできなさ加減も可愛いです。仕事ができずにその自分が嫌いな派遣さんという役柄でそんな人たちがたくさんいるのではと思ったし現時点自分もそうなので自分をまるで見ているようでした。
評価:
私は派遣という働き方をしたことがないので、なんとなくのイメージしか持っていなかったのですが、そのイメージをいろいろな部分で覆す内容だったと思います。
主人公はこだわりを持って派遣で働いているのですが、とても派遣には見えないような部分が多々あり、そこが印象的だったのです。
派遣の人たちは有期雇用のケースが多いでしょうから、どうしても社員の顔色をうかがうような面があるのではないか?といったイメージが当初あったものの、このドラマの主人公はそんな雰囲気が全くないです。
むしろ、社員に対して結構思い切ったことを言うタイプの人で、逆にそこが信頼を得るきっかけになっている気もしました。
だから、私が想像している派遣の姿はそこにはなく、むしろ社員よりも偉いんじゃないか?と思えるほどの人物に見えて、想像とのギャップの部分が非常に面白かったです。
働き方に関してのポリシーが非常に感じられて、会社に勤務するならばこういう働き方を自分もしてみたいなと感じられました。
仕事や働くということを題材にした身近なテーマの作品の割には、結構新しい発見もあったりしてタメになった部分もあったと思います。柄でそんな人たちがたくさんいるのではと思ったし現時点自分もそうなので自分をまるで見ているようでした。
評価:
私がこのドラマで一番印象に残っているのが、ハケン弁当でした。これを提案したのは派遣社員でしたが、派遣社員の名前を前に出すことはできなかったようです。当時は今よりもさらに社員と派遣社員の格差が大きかったのかもしれません。派遣弁当は500円という手ごろな価格で、給与の少ない派遣社員に人気がありました。今では当時よりもさらに弁当の価格が下がっているように感じます。ですが、食材もそれなりのものにするためには、やはり安すぎる弁当では儲けが無くなってしまいます。しかし、弁当の器をリサイクルにすることで、100円もコストカットすることが出来ました。そのおかげで、500円で派遣弁当を提供することができました。毎回、いろいろな問題が起こりますが、いつも大前春子が何とかしてきたように感じました。やはり彼女はスーパーハケンです。彼女はかつてリーマンショックでリストラに遭ってから、働き方を変えました。彼女は今後もずっと派遣という形で仕事をしていくのかもしれません。ですが、彼女のような仕事が出来る人ならば、独立して何か起業しても上手く行くのではないかと思いました。
Huluオリジナルストーリー「ハケンの珍客」もHuluが独占配信!
ハケンの品格よりHuluオリジナルストーリー「ハケンの珍客」がHuluにて独占配信中!
全9話で各9~11分程度の動画を視聴できます!
ドラマ子
こちらもHuluの2週間無料トライアルで視聴できる♪
「ハケンの品格」で描かれるのは「スーパーハケン」VS「正社員」。
正社員になれば一生安泰ではなくなった日本社会。
時代が変わっても、一匹狼のスーパーハケン・大前春子に太刀打ちできる者はいない。
春子が舞い戻ったS&Fの営業事業部・営業企画課にこの春配属された新入社員・
井手裕太郎(杉野遥亮)と三田貴士(中村海人)。
自覚も責任もなくミスの多い新社会人の彼らは、いつだって憂鬱である。
ミスがバレて、叱られるのが面倒くさい裕太郎。
ミスがバレて、キャリアに傷をつけたくない三田。
ミスの度に同じ営業企画課のハケン・福岡亜紀(吉谷彩子)と千葉小夏(山本舞香)
に助けを求めるが、彼女たちも暇ではない。
そんな彼らに救いの手を差し伸べるのは、スーパーハケン・大前春子とは違うけどある意味
「スーパーなハケン」たち。
「新社会人」×「スーパーなハケン」
その相乗効果は春子のスキルを超えるか!?
\Hulu独占配信作品を視聴する/
ハケンの品格とは
キャスト
2007年 キャスト・・・役名 | 2020年 キャスト・・・役名 |
---|---|
大前春子…篠原涼子 | 大前春子…篠原涼子 |
森美雪…加藤あい | 里中賢介…小泉孝太郎 |
里中賢介…小泉孝太郎 | 浅野務…勝地涼 |
東海林武…大泉洋 | 井手裕太郎…杉野遥亮 |
浅野務…勝地涼 | 福岡亜紀…吉谷彩子 |
黒岩匡子…板谷由夏 | 千葉小夏…山本舞香 |
一ツ木慎也…安田顕 | 三田貴士…中村海人 |
近耕作…上地雄輔 | 近耕作…上地雄輔 |
天谷リュート…城田優 | 宇野一平…塚地武雅 |
小笠原繁…小松政夫 | 東海林武…大泉洋 |
天谷眉子…白川由美 | 宮部蓮三…伊東四朗 |
桐島敏郎…松方弘樹 | - |
原作or脚本家★主題歌
中園ミホ 他
鈴木雅之「Motivation」
ドラマ子
ハケンの品格はHuluで無料視聴できます!
▼ 今すぐHuluで視聴する ▼